
ワンフロアで完結する、ニア平屋のお家
Interview
大手建築メーカーでは自分達の好みの家を建てることに難しさを感じ思い悩んでいたところ、ご友人である建築家の紹介でリガードと出会ったUさん。デザインの好みや高性能・コストのトータルバランスが良かったことが決め手となり、家づくりをスタートしました。
道路側外壁にエアコン配管を露出させない、2階の窓の配置も横長に繋がるよう高さを揃え、緻密に設計された外観デザイン。配管は、ただ隠すのではなく、クローゼットなどの室内配管経路に点検口を設けることでメンテナンス性も備わっています。
玄関ドアの上には窓を設け明るさを取り、ドア幅と同じにしながら軒天井が室内までシームレスにつながる一体感のあるデザインに。さらに、室内玄関側の木目天井は土間部分と位置が揃うような設計になっています。細部までのこだわりがあるからこそ、シンプルで上質なデザインが引き立ちます。
家の中に入ると、目の前に広がるのは圧巻の吹き抜け空間。LDKと繋がるお庭の景色も相まって、空間の広がりに奥行きが加わり坪数以上の広がりを感じることができます。
こちらのお家は、水回り・LDK・寝室が1階に集まっているので、ワンフロアで生活が完結できる将来を見据えた間取りになっています。2階はお子さまたちが自由に過ごせるお部屋と寝室があるので、ほぼ平屋のような暮らしを叶えています。
「窓が多く一年中明るく自然を感じながら快適に気持ちよく過ごせます。窓が多くても気密・断熱がしっかりしているためエアコンの効きが良く夏は涼しく、真冬も暖かく過ごせています。」
「庭の植栽や果樹だけでなく、畑で育てた野菜やハーブで料理も楽しんで暮らすことが出来ています。」とご夫婦。
畑をつくる上では、汚水や雨水の地下配管ルートの設計も緻密に行いました。見えないところにまでこだわれるのは、注文住宅の醍醐味。
「窓あり・ガラス張りの開放的なお風呂を採用したので、週末の昼間に愛犬とジョギングして帰ってきてから入るお風呂は、明るくて気持ちが良くて最高なんです。夏には、気持ちよく朝風呂、昼風呂しています。」とご主人は嬉しそうに話してくださいました。
また、住まいづくりにこだわり、暮らしを楽しむという視点から、建築中よく現場に訪れていた際、大工さんとお話ししている中でリビングにあるニッチ収納や音響スピーカーを天井に埋め込むアイデアが生まれたそうです。
「通常の巾木は埃が乗ってしまうので、見た目もすっきり見える”入り巾木”で全部屋施工いただきました。大工さんが大変だったと言っていたのですが、思い通りの空間となり非常に満足しています。」とUさん。
暮らし始めてからは、ご友人や親族を招いてお庭でBBQやホームパーティーをして楽しまれていたり、住んでからロードバイクの趣味や、ネコちゃんに加えワンちゃんが増えたりと暮らしが大きく変わったそうです。
将来も見据えた、今も未来も楽しみな住まいで、心地のいい暮らしを叶えています。